公益財団法人 山梨県農業振興公社・山梨県就農支援センター » 空家情報の提供・ご相談 ページの先頭です
float-fix
山梨県就農支援センターの案内、就農までの流れ、就農研修・資金助成などの情報、就農に関する求人・求職情報山梨県就農支援センターの案内、就農までの流れ、就農研修・資金助成などの情報、就農に関する求人・求職情報

空家情報の提供・ご相談

農地だけでなく、住まいの選定・確保も重要です

農業を始める場合、当然そこに住む家が必要になります。農作物の栽培は常に自然現象に大きく左右されます。適時、適切な栽培管理をするためには、出来るだけ取得農地の近くに住居を確保することが望ましいといえます。
また、家族の同意を得るためにも、役場、農協、病院、学校、店舗、金融機関への利便性など、生活条件も考慮する必要があります。

空き家バンク制度を利用しましょう!

山梨県では、全国に先駆けて『空き家バンク制度』を導入、現在6市3町が空き家物件の情報をインターネットなどで紹介し、持ち主と居住希望者とを橋渡ししています。
『空き家バンク』とは、各市町村が、地域にある空き家等を資源と考え、田舎暮らしを希望する人などを中心に定住等の促進を行い、都市住民と地域住民とのふれあいにより地域の活性化を図るということを目的に、地域の空き家等を不動産物件情報として市町村のホームページで公開し、広く居住者を募集する制度です。

空き家バンク
甲斐適生活バナー(外部サイト)

農業体験・田舎暮らし体験情報サイト

山梨県に移住をお考えの方には、以下のようなWEBサイトも参考になります。

社団法人やまなし観光推進機構
富士の国やまなし観光ネット グリーンカフェやまなし
http://www.yamanashi-kankou.jp/green/index.html
社団法人山梨県宅地建物取引業協会
山梨田舎暮らし
http://www.yamanashi-takken.or.jp/inaka.html
総務省自治行政局過疎対策室・財団法人過疎地域問題調査会
交流居住のススメ 全国田舎暮らしガイド
http://kouryu-kyoju.net/
移住・交流推進機構(財団法人地域活性化センター)
ニッポン移住・交流ナビ
http://www.iju-join.jp/
 
float-fix